top of page

検索


ケーススタディ(2023/11/3)〜パラレルキャリア〜
皆さんは同時に幾つの仕事を掛け持ちしていますか? 会社員や公務員のかたであれば的外れな質問かもしれません。 もしくは、会社員のかたでも、最近は副業をされているかたはいるでしょう。 (公務員のかたでもこっそりと副業しているかたもいるかもしれませんね。)...

髙木 康成
2023年11月4日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント


ケーススタディ(2023/11/2)〜失われた30年〜
皆さんは今の給与に満足していますか? 社会人になった当初と比べて、どれくらい給与が上がって 手取りはどれくらい増えましたか? 先日、外国人の方のカウンセリングと担当した際に、 「日本はどうして給与が上がらないのですか?」 と質問を受けました。 ...

髙木 康成
2023年11月4日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント


ケーススタディ(2023/11/1)〜多様な働き方〜
今日は午前中からヨガに行って、 心地よい疲れの中、夕方からオンラインカウンセリングの仕事でした。 僕のようなフリーランスだと、 働く時間や場所に縛られません。 今日のように1日の中にプライベートの時間と仕事の時間が混在することもしばしば。...

髙木 康成
2023年11月4日読了時間: 4分
閲覧数:0回
0件のコメント


ケーススタディ(2023/10/31)〜武装〜
皆さんは日々仕事をしていて、 自分に何か武器(スキル)があると自覚していますか? 色んな職業がある中で、専門性の高い職種や汎用性の高い仕事など、 仕事の中で様々なスキルが必要となります。 例えば、汎用性の高いスキルの代表はコミュニケーション能力。...

髙木 康成
2023年11月4日読了時間: 4分
閲覧数:0回
0件のコメント


ケーススタディ(2023/10/30)〜仕事を選ぶ優先順位〜
皆さんは仕事を選ぶ際の条件で優先することは何ですか? ・収入 ・勤務地(通勤時間) ・福利厚生 ・労働時間 ・職場環境(人間関係) ・仕事内容(職種) ・会社の知名度(規模) 就職先や転職先を探す際に、求人票のどこを見ますか? ...

髙木 康成
2023年11月4日読了時間: 4分
閲覧数:0回
0件のコメント


ケーススタディ(2023/10/29)〜事務職からの転職〜
昨今は転職がスタンダードな世の中です。 転職する理由は人それぞれ。 いくつかある転職理由のうち、今日は事務職から転職を希望している方の事例を紹介します。 事務職は人気の職種で、他の職種が求人倍率が高いにも関わらず、 事務職だけは需要と供給が逆転します。...

髙木 康成
2023年11月4日読了時間: 4分
閲覧数:1回
0件のコメント


ケーススタディ(2023/10/28)
6月から、とあるプログラミングスクールでのカウンセリングを担当しています。 そのプログラミングスクールは、大手検索サイトが運営するスクールなので、 受講生の知名度は抜群です。 スクールの中のコースは様々なコースが用意されて、...

髙木 康成
2023年11月4日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント


気がつけば1年以上更新してなかった
ようやく茹だるような暑さから解放されたと思ったら、 急に朝晩寒さを感じる季節になりましたね。 ここ最近は、ずっとオンラインでのカウンセリングの仕事をやっていて、 ほぼ一日中、仕事部屋に引き篭もっていて、 大したネタも無く更新をサボっていました。 ...

髙木 康成
2023年11月4日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


中小企業こそ、もっと業務の効率化を❗️❗️
こんにちは。 ピンポイント採用コンサルタントの髙木です。 突然ですが、中小零細企業・小規模事業所は人事や総務などの間接部門に 専任の担当者や従業員を配置することは難しいですよね。 その間接部門の業務を全て担える人材も少ないと思います。...

髙木 康成
2020年7月14日読了時間: 4分
閲覧数:9回
0件のコメント


今月も順調な滑り出し
こんばんは。 就職内定ナビゲーター/ピンポイント採用コンサルタントの髙木です。 毎日、新型コロナや集中豪雨災害のニュースばかりで、日本や世界がネガティブになっている印象を受けています。 しかし、そんなネガティブな状況でも(当然ですが)時間はいつもと変わらず流れます。...

髙木 康成
2020年7月7日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


今が採用力強化のチャンスである理由
こんにちは。 ピンポイント採用コンサルタントの髙木です。 以前、「今こそ採用力強化のチャンス!!」と言うタイトル で記事を書きましたが、今回はその理由について書きます。 新型コロナウィルスの影響により、有効求人倍率が下がってきていることも理由の一つですが、それでは単に“採用...

髙木 康成
2020年5月28日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


就活に大切なのは、自己理解と相手(企業)理解
こんにちは。 ピンポイント採用コンサルタント/就職内定ナビゲーターの髙木です。 3月から5月にかけて、僕が支援している求職者が立て続けに内定を獲得しました。 介護業、理容業、飲食業、流通業、メーカーと業種も様々。 ...

髙木 康成
2020年5月27日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


今こそ採用力強化のチャンス!!
こんにちは。 ピンポイント採用コンサルタントの髙木です。 皆さん、この新型コロナウィルスによる影響って、どう出ていますか? 多くの企業や個人にとって、業績が悪化したり、仕事が減ったりとネガティブな影響を受けていると思いますが、そんな中でも試行錯誤して、このピンチをチャンスに...

髙木 康成
2020年5月8日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
慢性的な人手不足の解消方法
昨今、多くの業界で人手不足が叫ばれていますが、同じ業種や業界の中でも慢性的に人手不足の企業と、充足している企業の違いはどこにあるのでしょうか? 幾つかの要因が挙げられます。 ・企業体質が確立されていて、従業員の満足度が高い企業...

髙木 康成
2020年2月18日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


最後に決断するのは自分自身
こんにちは。 ピンポイント採用コンサルタント/就職内定ナビゲーターの髙木です。 キャリアコンサルタントをやていると、時々こんな相談を受けることがあります。 それは、「この会社から内定をもらったんですが、大丈夫でしょうか?」 僕は「大丈夫とは?」といつも思います。...

髙木 康成
2019年9月3日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント


エンジニアの採用・定着が成功している中小企業とは
こんちは。 ピンポイント採用コンサルタントの髙木です。 今朝NHKのニュースを見ていると、福岡県内にある企業の採用への取り組みが紹介されていました。 その企業は、私が会社員時代に求人媒体の営業に行ったことのある企業でした。...

髙木 康成
2019年6月18日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント


今こそ中小企業が新卒採用に取り掛かるタイミング
ピンポイント採用ナビゲーターの髙木です。 今回は中小企業にとってハードルの高い新卒採用についてお話しします。 昨今の新卒(主に大卒)の採用はリクナビやマイナビなどのWeb媒体を使い多くの学生に広報することで、知名度のない企業でも学生と接点を持つことから採用が始まります。しか...

髙木 康成
2019年4月23日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
採用、就職、仕事、キャリアに関する個人的見解を書いています。
Copyright © NEXT CAREER SUPPORT All rights Reserved.
bottom of page