top of page
「人」の問題でお悩みの
中小企業経営者様へ
・募集をかけても問い合わせすらない。
・立地が悪く人が集まらない。
・技術力は高いが知名度が無い。
・入社しても長く続かない。
人が集まらない・定着しない原因から、
募集・定着・活躍までを考える
ピンポイント採用
セミナー
社長!こんな悩みはありませんか?
☑️求人を出しても応募すらない
☑️社員の高齢化が進んでいる
☑️事業継承を考えているが次期幹部が育っていない
☑️後継者候補がいない
☑️採用したいがノウハウがない
☑️社員の人間関係がギクシャクしている
☑️知名度が低い
今更ではありますが、企業の本質は「人」にあります。
今回のセミナーでは会社の「今」だけではなく「未来」を創っていくきっかけとなる内容です。
【採用・定着の前に知っておきたい心構え】
よく書籍などに書いてある「絶対成功!!採用の法則」「社員が辞めない会社の作り方」ってどう感じますか?
言っていることはわかるけど「うちの会社には当てはまらない」、「採用はそんな簡単なもんじゃない」と感じていませんか?
確かに、採用は企業ごとに課題は異なりますし、決して簡単な仕事ではありません。
では何故、簡単ではないのでしょうか?
採用と真剣に向き合っていますか?
誰が採用をやっていますか?
採用を他の業務の片手間に行っていませんか?
【ピンポイント採用とは】
社長が創りたい会社はどんな組織なのか、その組織を構築するために必要な人材要件
は何か、その必要な要件を持った人材がどこにいるのか、採用した人材をどのように
活躍させるのかを絞った上で狙った人材を採用する。
それがピンポイント採用なのです。
【セミナーでお伝えすること】
このセミナーでお伝えすること、
それは抽象論ではなく「採用・定着で押さえておくべき当たり前のこと」です。
何故こんなことをわざわざお伝えするかというと.....
実は採用と営業・集客の根幹は同じなんです。
ノウハウは本屋に行けばたくさんあります。
しかし、本当に必要なことは、そのノウハウを集約して
あなたの会社に落とし込むことです。
講座でお伝えすることは基礎中の基礎です。
だからこそ、これから採用・定着を考える方に
きちんと押さえて頂きたい部分もあるんです。
【こんな方におすすめです】
☑️自社の商品・サービスに自信はあるが、なかなか認知されない
☑️専任の採用担当者がいない
☑️10年後以降に事業継承をしたい
☑️自分の仕事が忙しくて採用まで手が回らない
人材の採用と定着は一過性で終わらせてはなりません。
企業によっては事業計画の見直しまで必要なこともあります。
会社の将来のために今一度真剣に考える機会になって頂ければ幸いです。
受講者の声

30代 男性
自社の強みを認識し、他社との違いを明確にする事で、自社が必要とする人材像を理解する事ができた。
40代 男性
採用ターゲット、採用戦略、定着を考えた採用をすることの大切さを改めて理解する事ができた。
40代 女性
経営者のビジョンや会社の事業計画に合った採用をする事。単なる人員補充ではなく、会社を構成する上での採用をする事が重要であると知る事ができた。
▶️3年前に初めて新卒を採用したけど、中途採用より覚えが良く、既に戦力となって活躍してくれている。(福岡市:エンジニア会社)
▶️今までは中途採用しか行った事なかったが、新卒採用したおかげで社内が若返った。(北九州市:施工管理会社)
▶️社員全員で新卒採用に取り組んでから、社員間のコミュニケーションが円滑になり、業績が上がった。(糸島市:セラミックメーカー)
▶️これまでは媒体に多額の費用をかけて中途を募集してきたが、全然集まらず販売機会を逃していたが、毎年新卒を採用するようになってからは、計画通りに事業計画を遂行できるようになり、経営に専念できるようになった。(福岡市:機械メーカー)

【オンラインセミナー開催日時】
bottom of page